白米千枚田 あぜのきらめき 2022/10/22(土)~2023/03/12(日) 2022年10月22日(土)初日に撮影 あぜのきらめき 【あぜのきらめき】1,004枚もの棚田のあぜ道を、25,000個のソーラーLEDで彩るイベント 【場所】白米千枚田(しろよねせんまいだ) <日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定> 【開催期間】2022年10月22日(土)~2023年3月12日(日) 【ライトアップ時間】日没から4時間(見ごろは19時~20時) ※日没を感知して点灯し4時間後に自動消灯します。 【あぜのきらめきの色】ピンク→グリーン→ゴールド→ブルーへと15分ごとにゆっくりに変わりながら灯り、夜の千枚田を彩ります。 【その他】海風で冷え込みますから、暖かくしてお越しください。 輪島市ライブカメラ(白米千枚田) 白米千枚田ドローン映像 奥能登を代表する観光スポット・白米千枚田。約4ヘクタールの土地に1,004枚もの棚田が広がる風景は、日本で初めて世界農業遺産に指定されたことでも知られている。この棚田のあぜ道を、25,000個のソーラーLEDで彩る「あぜのきらめき」は、毎年人気のイルミネーションイベント。日が暮れて辺りが暗くなるにつれて、少しずつ光が灯っていく様子はとても幻想的! ルミネーションは色が変わるLEDを設置し、ピンク→グリーン→ゴールド→ブルーへと15分ごとにゆっくりに変わりながら灯り、夜の千枚田を彩ります。 Tweet シェア